Instagram(Instagramグラム)の親会社であるMeta社(メタ社)が開発した新しいSNSアプリ「Threads(スレッズ)」の登録方法、使い方・などについて紹介します。
「Threads(スレッズ)」はTwitterに変わる無料のSNSとして注目されており、何ができるのか気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事は、TwitterやInstagramなど他のSNSとの違いやメリット・デメリットもまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
Threads(スレッズ)はInstagramアカウントがあると簡単に登録でき、配信前は予約もできるので、今のうちに登録しておくといいですよ♪
それでは早速Threads(スレッズ)について解説していきます!
目次
Threads(スレッズ)で何ができる?
Twitter制限から話題になったのが…FacebookやInstagramを運営するMetaが、テキストベースで会話ができるアプリ「Threads」を開発✍️✨話題性はバツグンですよねー✨
仕様などはTwitterとほぼ同じとのこと。明日の7月6日の予定です✨!
私はやろうかな☺️✨ pic.twitter.com/39vBbbiySQ
— とんはる🐈投資家💰×ママブロガー (@tonharu45) July 5, 2023
SNSも様々なものがありますが、Twitterは文章(テキスト)、Instagramは画像や動画というイメージがありませんか?
Threads(スレッズ)は、文章で投稿するタイプで、Instagramと連携するのが大きな特徴です。
【Threads(スレッズ)でできること】
- Instagram と連携
- 文章(テキスト)だけで投稿(全角500文字)
- プロフィールにリンクを一つ貼れる
- URL付きの投稿(外部リンク)
- メディア(画像と動画)は最大10枚まで
- 画像と写真の混合投稿OK
- 動画は5分まで投稿可能
- 「いいね」やコメント
- シェア(リツイート(再投稿)、引用リツイート)
Threads(スレッズ)はInstagramのアカウントを持たなければ登録できません。
また、Threads(スレッズ)はInstagramのアカウント名で使用されます。
Instagramのアカウントを持っていない方は、まずInstagramの登録をしてください。
最近Twitterでは改変や有料化の動きが多く、他のSNSを考えているユーザーも多くなってきたところなので、試しに登録するという方は多いかもしれません。
7月中旬リリース予定だったのが、前倒しでリリースするという絶妙なタイミングですね。
Threads(スレッズ)とTwitterとの違いは?
Twitterとの違いはいくつかあります。
Threads(スレッズ)にできないことをまとめました。
Threads(スレッズ)にできないこと
- android版のインストール
- 名前の変更(インスタから変更は可能)
- 自分のフォロワーのみの表示(おすすめのみ)
- ハッシュタグ
- 投稿の検索(検索はアカウントのみ)
- パソコンでは開けない
- 下書き
- DM
- アカウントの削除
- ブックマーク機能
- 音声会話機能(スペース)
- アカウントの切り替え(ログアウトする必要がある)
- 動画の尺がスキップ
基本的にInstagramから引き継がれるため、Threads(スレッズ)の変更等はInstagramから行う場合が多いです。
アカウントやデータを完全に削除したい場合は「Instagramのアカウントを削除する」必要があります。
ただしアカウントを非表示にすることはできるので、その方法もお伝えしておきます。
設定>アカウント>プロフィールを利用解除
Threads(スレッズ)とInstagramとの違いは?
Instagramとの違いは「文章での投稿」という点です。
画像や動画で投稿するInstagramに対し、Threads(スレッズ)は画像などがなくても文章のみで投稿ができます。
Threads(スレッズ)はInstagramのテキスト版と思っていいでしょう。
また、ライブ配信やストーリーズの機能もThreads(スレッズ)にはありません。
Threads(スレッズ)登録方法・始め方は?
「利用要件を満たしていない」と表示されてしまってThreadsのアカウント作成ができない人へ!
Instagram の検索で「threads」と入力するとチケットマークがでる!🎟
これをクリックするとアカウント作成ができる時間が表示されたカードが見れます!#Threads pic.twitter.com/e7p9VhITXV
— つもと🥦スニフアウト CEO (@MSniffout) July 5, 2023
Threads(スレッズ)の登録は、Instagramのアカウントと連携して行います。
Threads(スレッズ)のアプリをダウンロードしたら、手順に沿ってInstagramのアカウントと連携してください。
Threads(スレッズ)のアプリからではなく、Instagramからでも簡単に登録できますよ!
Instagramからの登録方法は、以下のとおりです。
- Instagramの検索画面(虫眼鏡)で「Threads」と入力
- 検索の右上に出てくるピンクのチケットをタップ
- 「Threadsをダウンロード」をタップする
Instagramのアカウントを持たずにThreads(スレッズ)のアプリから入ろうとすると「利用要件を満たしていません」と表示されます。
その場合Instagramを登録しないと入れないので、まずはInstagramのアカウントから作成してください。
Instagramと連携してフォローする人を選んで始めることもできますよ。
つまりInstagramの仲間を探す手間が省けるので、この辺りは便利ですね!
Threads(スレッズ)使い方は?
Twitterの代わりを探してる方!
近々、メタ社(FacebookやInstagramを運営)からTwitterの競合サービス「スレッズ(Threads)」が誕生するみたいですよ!
とりあえずこれを待ってみんなで大移動しよう! pic.twitter.com/q5fOr71MwF— イオナ (@in_iona) July 2, 2023
Threads(スレッズ)はInstagramやTwitterと同じように文章(テキスト)や写真・動画を追加して投稿できます。
具体的な使い方は、以下のとおりです。
- Threads(スレッズ)のアプリを開く
- 真ん中の四角に斜め線の入ったアイコンをタップ
- 「スレッドを開始」のところに文章を打つ
- クリップのマークで写真や動画も追加可能
- 「投稿する」をタップ
Instagramと連携しているSNSアプリなので、使い方はそんなに難しくはないと思います。
実際にリリースされたら、試しに投稿して感覚をつかんでみましょう。
タイムラインの投稿下にあるアイコンについてもお伝えしておきます。
- ハートマーク→いいね
- 吹き出し→コメント
- 回転矢印→再投稿(リツイート)、引用
- 紙飛行機→外部シェア、リンクコピー
Threads(スレッズ)のメリットとデメリット
Metaの新SNS「threads」で
「情報収集が機密情報・健康情報・財務情報まである!欲しがりすぎてて危険!」ってあって、ふーんそうなのか〜警戒だな〜と思ってたけど
試しにInstagramのアプリ見てみたら既に収集されとって草 pic.twitter.com/4NkgbQkkI8
— ひつじ@JIN: R制作 (@hituji_1234) July 4, 2023
Threads(スレッズ)は新しいSNSアプリであるからこそ、メリットとデメリットが存在します。
Threads(スレッズ)のメリット
- 写真や動画がなくても投稿できる
- 写真や動画が見やすい
- Instagram との連携が可能
Threads(スレッズ)はInstagramと違って写真や動画を貼らなくても投稿できます。
写真や動画はスライドして1枚ずつ見られるので、大きく表示できてTwitterより見やすいかもしれません。
登録はインスタと連携するだけなので簡単です。
すでにInstagramとつながっている人とThreads(スレッズ)でもつながれるので、SNS上で仲良くなった人と連携できるのもいいですね。
Threads(スレッズ)のデメリット
- 関連付けられるデータの情報保護
- Instagramよりも機能が少ない
Threads(スレッズ)の連携で財務情報や機密情報などの情報提供を心配する声もあります。
しかしInstagramでも同じように情報を提供しているので、Threads(スレッズ)でもそれを行うかどうか判断してください。
先程解説した「Threads(スレッズ)でできないこと」も不便さを感じる方もいるかもしれません。
機能は今後増えていくと思うので楽しみにして待ちましょう。
まとめ
【競合登場!?】Facebook、Instagramを運営する米Meta社がTwitterへの対抗アプリ「Threads(スレッズ)」を7月6日リリース予定。インスタのアカウントでそのまま利用可能。スクショ画面はtwitterに似たデザイン。閲覧数制限等で不満続出のツイッターからの受け皿となるか注目どころ。 どうするイーロン!? pic.twitter.com/WkdiiTdA3H
— 🐶遊庵😸(ゆあん)♪🍎♪【絶賛メタボ中⁉️】煩悩の108kg▶︎新記録!?110kg!!🙀 (@yojinji) July 4, 2023
Instagramの親会社であるMeta社(メタ社)が開発した新しいSNSアプリ「Threads(スレッズ)」で何ができるか、その特徴や登録方法、使い方について紹介しました。
「Threads(スレッズ)」は、文章で投稿できる点と、Instagramと連携できるという特徴があります。
Twitterと同じように文章で投稿する形のSNSで、
登録方法はInstagramのアカウントを選んでThreads(スレッズ)と連携すると簡単に行えます。
Threads(スレッズ)のアプリは別でダウンロードして使ってくださいね♪
使い方は他のSNSと同じで、文章や写真、動画などを追加して投稿できます。
Threads(スレッズ)は、まだリリースされたばかりですが、今後多くの人に利用されるかもしれませんね!