パーク外・入園前後 PR

ディズニーランド何時に並ぶ?早まる開園時間で今日の手荷物検査何時からかも紹介!

ディズニー開園時間2023実際は何時?何時から並ぶといいかも紹介!
Pocket

ディズニーランドの開園時間は「9:00」とされていますが、実際の開園時間が早まるのはご存じでしょうか?

ディズニーランドで長い時間楽しみたい、新作グッズが買いたい、人気アトラクションにすぐ乗りたいなど、少しでも早く入りたいですよね。

実際は混雑状況などにより、手荷物検査の開始時間や開園時間は時期によって異なります。

そこで今回は、

  • 実際の開園時間は何時か
  • 今日の手荷物検査は何時からか
  • 何時に並ぶといいか

について解説していきます。

「開園時間がなぜ早まるのか」や「今日の開園時間をリアルタイムで知る方法」も紹介しますのでぜひ参考にしてください!

\旅行サイトを賢く活用!/

ディズニー攻略のためには、始発組より先に並べる前泊がおすすめ!

 

\毎月0と5のつく日は最大20%引き!/

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

 

 

ディズニーランド何時に並ぶ?

実際の開園時間は8時台なので、7時~7時半頃がおすすめです

7時半頃から混みだし、8時半~9時が混雑のピークとなるため、混みだす前に並びましょう!

ただし並ぶ時間は目的によって変わりますので、下記の時間も参考にしてみてください。

  • 新作グッズを買いたい人
    →3時間~2時間前
  • 人気アトラクションに早く乗りたい人
    →2時間前
  • ショーやパレードの場所取り
    →並ぶ必要なし

実際の開園時間(朝は8時台)から考えた時間と考えてください。

もう少し詳しく解説していきます。

 

新作グッズを買いたい人は2~3時間前に並ぶ

新作グッズの発売日は、争奪戦です。

2~3時間前には並ばないとお店に入ることすらできない時もあるので、できるだけ早く到着するようにしたいところ。

実際8時30分に開園する場合は、6時30分には並んでおきたいところです。

新作グッズ発売日は、スタンバイパスが必要になることがほとんど。(スタンバイパスはお店に入るための予約枠のようなもので、入園後に取得します。)

そのため、早く入園しないとスタンバイパスが取れず、グッズどころかお店に入ることすらできません。

開園時間の数分後にスタンバイパスがなくなることもあるので、新作グッズ初日は早めに並びましょう。

 

朝一「美女と野獣」に乗りたい人は2時間前に並ぶ

ディズニーランドの「美女と野獣」に朝一で乗りたい人は2時間前に並ぶといいでしょう。

美女と野獣はディズニーランドの一番人気のアトラクションのため、朝9時の時点で100分以上の待ち時間になります。

朝一に少ない待ち時間で乗りたい人は、開園時間前に並んでアトラクションに直行しましょう。

ただし、1回2000円でDPA(ディズニープレミアアクセス)を買えば少ない待ち時間で乗れるので、DPAを利用する場合は開園前に並ぶ必要はありません

DPA対象のアトラクションは予算もあると思うので、うまく利用するといいですね!

 

パレードやショーの場所取りをしたい人は並ぶ必要なし

パレードなどのショーは午後からのことが多いので、入園前に並ぶ必要がありません。

朝から場所取りをしなくても最前列を取ることができることがほとんどです。(イベント初日や特定の場所などを除く)

また、パレードやショーは優先席(DPA)もあるので購入を検討してもいいでしょう。

ディズニーランドのパレードのDPAは場所が指定されているので、DPAさえ取っておけば場所取りも必要ありません。

 

ディズニーランド実際の開園時間は早まる?

公式の開園時間は9時としていますが、実際は早まるので注意が必要です。

【ディズニーランドの実際の開園時間10月】

平日:8時30分

土日祝:8時15分

ディズニーホテルの宿泊者は、特典としてさらに15分早く入園できます。

開園時間に入場してもスタンバイパスやDPAが売り切れていることがあるのは、開園時間より前に入園している人がいるからなんですね。

混雑状況や時期によって開園時間が変わりますが、だいたい上記の時間に開園していることが多いです。

ディズニーランドの開園時間が9時より早まるのは混雑を緩和するためで、実際にディズニー側もそのようにアナウンスしています。

でも実際知りたいのは、「今日」の開園時間ですよね!

しかし実際の開園時間は当日の朝に発表されるので、「明日何時に開園するのか」など事前に知ることができません。

当日の朝ならわかるので、「今日は何時に開園で手荷物検査は何時からか」を知る方法をお伝えしていきます。

 

ディズニーランド今日の手荷物検査は何時からで開園時間は何時?

実際の開園時間は当日(今日)知ることになるのですが、いち早くチェックする方法があります。

いち早くチェックする方法とは、X(旧Twitter)を使い、開園時間や手荷物検査が何時からかを調べられるのです。

この情報は6時45分頃になると投稿され始めますので、チェックしてみてください。

Xのアカウントを持っていない人も「Yahoo!リアルタイム」で調べることができるので安心してくださいね!

では、その調べ方を解説していきます。

※SNSでは誰でも投稿できるため、参考程度に留めておいてください。

 

ディズニーランドの開園時間や手荷物検査をTwitterで調べる

X(旧Twitter)のアカウントを持っている方は以下の手順で調べてみましょう。

  1. Twitterの検索窓(虫眼鏡のマークがあるところ)に「TDR_now 開園時間」または「TDR_now 手荷物検査」と入力
    ※「ランド 開園時間」などで見つかることもあります。
  2. 上部にある「最新」で見る

「TDR_now」ではディズニーリゾート内の状況を知ることができ便利ですよ!

実際に検索するとこのような情報を得ることができます。

手荷物検査の開始時間は日によって異なりますが、およそ7時~7時15分の時間から開始することが多いです。

そのため6時45分頃になると開園時間が投稿され始めるので、開園時間が何時か探してみましょう。

 

Yahoo!リアルタイムで開園時間や手荷物検査を調べる

X(旧Twitter)のアカウントを持っていない方は、Yahoo!リアルタイムでTwitterの投稿を見て調べることができます。

調べる手順は以下の通りです。

  1. Yahoo!JAPANのタブからYahoo!リアルタイムを表示する
  2. 「TDR_now 開園時間」または「TDR_now 手荷物検査」と入力

「Yahoo!リアルタイム」は最新の投稿順に並んでいるので、探してみましょう!

 

まとめ

「ディズニーランド開園時間早まる!今日の手荷物検査は何時からで何時に並ぶといいか徹底調査!」と題して実際の開園時間や手荷物検査などの時間を調べる方法をお伝えしました。

ディズニーランドの開園時間は公式発表より早まるため、実際は平日は8時30分、土日祝は8時15分であることが多いです。

ディズニーホテル宿泊者はその15分前に入園できます。

何時に並ぶといいかは以下の時間を目安にしてください。

  • 新作グッズを狙いたい人 3時間~2時間前 (5時30~6時30分頃)
  • 人気アトラクションに早く乗りたい人 2時間前 (6時30分頃)
  • ショーやパレードの場所取り (開園前に並ぶ必要なし)

本当の開園時間は時期によって違うので、X(旧Twitter)の「TDR_now 開園時間」で検索してみてくださいね!

当日の開園時間は当日(今日)にならないと分かりませんが、開園時間が8時台であることはわかっているので7時台には並んでおくといいですよ!