アトラクション PR

スペースマウンテン死亡事故は芸能人?事故原因やお札・慰霊碑についても調査!

スペースマウンテンの死亡事故の原因は?お札や慰霊碑があるのは本当か徹底調査!
Pocket

今回はスペースマウンテンの死亡事故に関わる芸能人は誰なのか事故原因について解説していきます。

東京ディズニーランドの開業当時からあるスペースマウンテンですが、これまでに死亡事故が起きているのは事実で、芸能人も関わっているのです。

またその事故が起きたことにより、お札や慰霊碑があるという噂は聞いたことがあるでしょうか?

今回はスペースマウンテンの内部にはお札が貼られている、慰霊碑があるという噂もあるので、調査しました。

スペースマウンテンに関する様々な噂の真相を、ぜひご覧ください!

 

スペースマウンテンの死亡事故は芸能人?

これまでスペースマウンテンに乗って気分を悪くし、2名の方が亡くなっています。

1人は1984年に起きた死亡事故で高齢者の方、もう1人は1987年で若い方でした。

1987年に起きた死亡事故は、当時アイドル歌手の岩井小百合さんの彼氏だったため、この事故が報道され、テレビのニュースにもなったようです。

いずれも突然死だったそうで、急降下や急旋回をすることで体に負担がかかってしまったのかもしれません。

スペースマウンテンの不具合による事故ではないものの、体調のすぐれない方への注意喚起や基準が今より緩かったので、その後は注意喚起の表示が厳しくなりました。

実際スペースマウンテンの入り口前には体調のすぐれない方、妊娠中の方、心臓が弱い方などは乗れないという表示やアナウンスがされていると思います。

「心臓が弱い方」というのはこの事故を受けて追加されたそうで、その後スペースマウンテンに関する死亡事故は起きていないとのこと。

残念ながら亡くなった方がいたのは事実ですが、スペースマウンテンの死亡事故は安全性による問題ではなかったというのが事の真相になります。

 

スペースマウンテンの事故原因は?

スペースマウンテンでは死亡事故を含めて事故がいくつか起きています。

死亡事故については先ほど解説したので、ここでは不具合による事故について解説していきます。

 

スペースマウンテンの事故原因①不具合

スペースマウンテンの不具合による事故は1986年、2003年、2020年に起きました。

1986年は落下物で1人がけがをしましたが、大きな事故には至らなかったようです。

2003年、2020年は部品破損による脱輪事故で、こちらはけが人はいなかったとのこと。

この話を聞くと「スペースマウンテン怖い」となってしまうと思うのですが、事故は実はかなりの低確率です。

これまで1日240回の運行を行ったとして、開業から40年(14600日)分とすると約350万回スペースマウンテンは運行してきています。

そのうちの3回の事故なので、確率的には0.000086%です。

この数字を高いと見るか低いと見るかは人それぞれだと思いますが、2024年から工事で乗れなくなるので、現在も人気のアトラクションとなっています。

 

スペースマウンテンの事故原因②体調不良で救急車が出動

2014年、スペースマウンテンに救急車が到着し、Twitterなどで騒がれたことがあります。

このとき「事故か?」と騒がれましたが、体調不良のゲストがいたためであり、事故ではありませんでした。

スペースマウンテンの事故は全てが報道されているわけではないので、様々な憶測や噂もあるようです。

しかし、いずれも安全性の確認を行ってから運転をしているので、スペースマウンテンは事故が多いというのは事実ではないと個人的に思います。

 

スペースマウンテンにお札や慰霊碑があるのは本当?

スペースマウンテンの事故や死亡事故により、お札や慰霊碑があると言う噂は聞いたことありますか?

実は両方とも単なる噂であり、都市伝説であると言われています。

しかしどんな都市伝説があるのか詳細が気になりますよね。

そこでスペースマウンテンにまつわる都市伝説についてそれぞれについて詳しく解説していきます。

 

スペースマウンテンのお札について

死亡事故や部品破損による事故により、スペースマウンテンでお祓いがされたという噂が流れ、様々な噂が生まれています。

その一つが天井にお札が貼られているというもの。

脱輪事故の避難時にスペースマウンテン内部の照明が付き、天井を見上げると赤や白のお札がびっしり貼られていたという噂が立ちました。

しかし内部が明るく照らされた映像がYouTubeなどでも公開されましたが、そのようなものはなく、単なる噂だったことが証明されています。

暗闇の中は実はお札だらけだったと想像したら、ちょっと怖いですね。

 

スペースマウンテンの慰霊碑について

スペースマウンテンにまつわる噂の2つ目は慰霊碑があるというもの。

スペースマウンテンの死亡事故や相次ぐ事故で、スペースマウンテンの裏側にひっそりと慰霊碑が立てられたという噂があります。

しかしこれも単なる噂であり、実際には慰霊碑はないようです。

カリブの海賊船は工事中に起きた死亡事故により慰霊碑があるという噂もあるので、スペースマウンテンにもあるという話が出たのかもしれません。

 

スペースマウンテンにある別ルートの存在について

スペースマウンテンには別ルートが用意されているという噂がありますが、こちらは都市伝説ではなく本当のようです。

スペースマウンテンは急カーブが多いために安全上重量制限(1トン)があり、全員が乗った後計量されているとのこと。

重量オーバーになった場合は別ルートを進み、次の車両の方と制限内になるように入れ替えられるようです。

12人乗りで1トンなので平均83Kg以上の方が全員搭乗すると別ルートになる計算。

様々な方が乗っているのであまりこうしたケースは少ないので、都市伝説化したのかもしれません。

極度の緊張や体調不良と思われる方が発見された場合も別ルートで降ろされるそうで、以前の死亡事故による再発を防ぐためなのだと思います。

 

まとめ

スペースマウンテンの死亡事故に関わる芸能人は誰か、事故原因やお札・慰霊碑などがあるという都市伝説は本当か解説してきました。

スペースマウンテンの死亡事故については、スペースマウンテンの不具合によるものではなく、心不全や脳出血による搭乗者の身体的によるものが原因だったことが分かりました。

亡くなったうちの一人は元アイドル芸能人の彼氏だったということでニュースなどに取り上げられたそうです。

その他にも部品の落下や脱輪事故など相次ぐ事故により様々な噂が立ち、お札が貼られている、慰霊碑がひっそりあるなどの都市伝説が生まれたと推測されます。

いずれにしても安全点検や安全措置、注意喚起など事故が起こらないように徹底されているようです。

2024年からはリニューアル工事も行われ、しばらく休止期間に入るので今のうちに乗っておきたいという方も大勢いることでしょう。

私もあの暗闇の中予測できないルートを駆け抜けるスリル感やスピード感が大好きなので、リニューアル前に乗りに行きたいと思います。